読書 読書の効果

【必見】読書はストレスを減らす最強の方法!【オススメの本3冊もご紹介】

※記事内に商品プロモーションを含む場合があります

【必見】読書はストレスを減らす最強の方法!【オススメの本3冊もご紹介】
  • 読書でストレスが減る理由を知りたい
  • ストレスを減らすオススメの本が知りたい
  • マンガでもストレスは減るの?

ストレスが溜まり、どう解消していいかわからない方は多いはず。
間違ったストレス解消法を試して、全然スッキリしない...なんてことがザラにあります。

実は6分間の読書で、およそ68%のストレスが解消されます。
イギリスのサセックス大学の研究結果です。

この記事では、読書でストレスが減る理由を3つにまとめました。
ストレスを減らすオススメの本も紹介しますので、ご覧ください。

読書をすると、日々の悩みやストレスから解放され、楽しく生活することができますよ。

ではさっそくいきましょう。

読書がストレスを軽くする理由3選

読書がストレスを軽くする理由3選

知識を手に入れたり、悩みを解決するために読書をしますが、実はストレスレベルも下げます。
理由は下記の通り。

  • 知的好奇心が満たされる
  • ドーパミンが出る
  • 共感力、コミュニケーション力が上がる

詳しく解説していきます。

知的好奇心が満たされる

知的好奇心とは、わからないことを知りたいと思う欲求です。
この欲求が満たされると、気持ちがスッキリします。

たとえば、テレビでよくやってるクイズ番組。
問題が解けないときはモヤモヤしますが、解けるとめちゃくちゃスッキリしますよね?

読書もこれと一緒なんです。本を読むと、わからないことがわかるようになる。
結果的にストレスが減らせるってわけです。

ネットでもいいじゃん?
と思うかもしれませんが、知りたい内容が網羅的に書かれてるのは本ですね。

知的好奇心を満たすという意味では、本のほうがオススメです。

わからないことを放置するとどうなるか?

後から大きなストレスとなって跳ね返ってきます。
つまり、今解決するか、後から解決するかの二択なんですよね。

受験がいい例でしょう。
受験勉強を先延ばしにすればするほど、大きなストレスになる。

わからないことは放置せず、サクッと解決しましょ。

ドーパミンが出る

ドーパミンが出るとストレスが減ります。
ドーパミンは脳内ホルモンの一種で、やる気や幸福感につながるからです。

では一体、どのようなときに作られるのか?
それは下記の通り。

  • わからないことが解決し、ドキドキする
  • この先いいことありそう!とワクワクする

つまり、読書が当てはまります。

  • わからないことがある→本を読む→解決し、ドキドキする
  • 本を読む→学んだことを行動に活かす→ワクワクする

ドーパミンがドバドバ出るので、ストレスが減ります。

小説などのフィクションを、ゆっくり読むのがオススメ。

知らない世界や価値観を知り、ワクワク・ドキドキするからですね。
感情が揺さぶられるような体験ができたら、なおgood。

たとえば、明日から世界1周旅行!となったら、ドキドキしませんか?(ぼくは不安にもなりますが...)

自分が知らないことを見たり聞いたりできるのは、ドキドキ・ワクワクするものなんです。

小説はまさに自分の知らない世界の宝庫。

「あ、こういう人もいるんだ!」
「え、こんな世界もあるの?」

という気づきで溢れています。

たくさんの価値観・感情・世界観と向き合うと、ストレスが軽くなりますよ。

共感力、コミュニケーション力が上がる

ストレスの原因NO.1は、ご存知の通り人間関係です。
その人間関係をよくするためには、コミュニケーション力が大事ですよね。

読書すると共感力・コミュニケーション力が上がるので、ストレスが減ります。

つまり、

本を読む→内容に共感する→コミュ力が上がる→人間関係が良くなる→ストレスが減る

ですね。

なぜ読書は共感力を上げるのか?

著者や登場人物の考え方・価値観を知れるからです。
自分と他人の考え方の違いを、素直に受け入れられるようになります。

たとえば、下記のような2人がいたとします。

①.自分の考えが絶対的に正しいと思ってる人
②.みんな違って当たり前だよね。正しいことなんてこの世にほとんどないよね?と思ってる人

②の人は、たくさんの価値観を知っています。
知ってるからこそ「あなたの考え方は間違ってる!」と頭ごなしに否定しません。

そうなるともちろん、コミュニケーションも円滑にとれるようになります。
なぜなら、共感の姿勢があるから。

相手からしたら、自分の考えに共感してくれる人のほうが、一緒にいてうれしいですよね。

ストレスを軽減するオススメの本3選

ストレスを軽減するオススメの本3選

ではここからは、ストレスに関してオススメの本を紹介します。
結論、下記の通り。

  • ストレスを操るメンタル強化術
  • 嫌われる勇気
  • 夢をかなえるゾウ

ではサクッと解説していきます。

ストレスを操るメンタル強化術

メンタリストDaiGoさんの著書です。
ストレスを軽減する方法は以下の4つを挙げております。

  • 読書
  • 思ったことを紙に書き出す
  • 自然と親しむ
  • 楽しいことを思い出す

読書方法は、「小説をゆっくり読むこと」をオススメしています。
他の詳しい内容は、本書を読んでいただきたいです。

また、ストレスは絶対的な悪ではなく「成長を促すもの」と論じています。
ぼくもこの意見は賛成で、適度なストレスは大事でしょう。

嫌われる勇気

アドラー心理学をわかりやすく解説した1冊。
この本の内容を一言で表すと、「今この瞬間から、誰でも幸せになれる」です。

まだ読んでない人は、人生損してますよ〜。
下記の悩みを解決するヒントは、すべてこの本に載ってます。

  • 劣等感とどう向き合えばいいか?
  • 幸福になるためにはどう考えればいいか?
  • 自分はどう生きていけばいいか?

アドラー心理学にくわしい哲学者と、悩み多き青年の対話でストーリーが進みます。
内容がわかりやすいので、サクッと読めますよ。

将来に不安があったり、過去にトラウマがある人には特にオススメです。

夢をかなえるゾウ

自分を変えるきっかけを、課題として与えてくれる本です。
29個の課題が用意されていて、どれも心に響くものばかり。グサグサ刺さります。

何者かになりたい!でも何を始めても3日坊主...

と感じてる方にオススメです。
本を読み、課題を実践してみてください。人生変わります。

今感じてるモヤモヤが晴れ、ストレスも減りますよ。

マンガでもストレス軽減になるのか?

マンガでもストレス軽減になるのか?

結論、なります。
笑ったり泣いたり、感情が揺さぶられるほどの体験ができるからです。

また、集中・没頭できるので、ストレスを感じにくくなります。
マンガ読んでるときは、他のこと考えないですからね。

活字の本とマンガはどちらがオススメ?

ストレスを軽くするという面で考えたら、大差ないと思います。
マンガが好きならマンガ読めばいいし、活字の本が好きなら読書すればいいかなという感じ。

活字を読むとじんましんが出る!

という方は、ぜひマンガも検討してください。

まとめ

読書にはストレスを減らす効果があります。
68%ものストレスを解消すると、イギリスの研究結果でも出ています。

今回は、読書がストレスを軽減する理由を解説しました。

  • 知的好奇心が満たされるから
  • ドーパミンが出るから
  • 共感力、コミュニケーション力が上がるから

本を読むとストレスが減り、充実した毎日を過ごせます。
これを機に、読書してみてくださいね。

読書には他にもたくさんメリットがあります。
【データで解説!】読書のメリット9選【人生を変えたいなら読書しかない】で網羅的に解説していますので、もし興味がありましたらこちらもどうぞ。

本日は以上になります。

  • この記事を書いた人

yasu

薬局で働く10年目薬剤師。現役の管理薬剤師です。当サイトでは、自らの経験をもとに薬剤師の悩みや不安を解決します。転職経験あり【中小企業(6年)→M&Aで大手勤務(2年)→中小企業】。年間100冊読書。子持ち(2人)。

-読書, 読書の効果