書評 読書

【書評・要約】自分の意見で生きていこう【意見の本質を知る必読書】

※記事内に商品プロモーションを含む場合があります

【書評・要約】自分の意見で生きていこう【意見の本質を知る必読書】

本当は言いたいことがあるけど、周りの目を気にして発言できない。
そんな思いをしたことが、1度はありませんか?

その場の空気を大切にするあまり、「意見」を言わずに黙る人は多いです。
特に日本は、「周りに合わせることが美徳」という風潮がありますよね。

実を言うと、ぼくは意見を言うことがめちゃくちゃ苦手です。
なぜなら、「意見を言う=周りを批判する」というイメージが強かったから。

そんな自分を変えたいと思い、今回ご紹介する「自分の意見で生きていこう」を読みました。

本書をザックリまとめますと、
正解のない問題にこそ価値がある。正解なんてないんだから、みんな意見を言おう。
です。

本書を読み進めていただければ、意見の「本質」を知ることができます。

あなたが今、意見を言えてなくても大丈夫。グッと背中を押してくれる本です。
yasu

「自分の意見で生きていこう」の基本情報

「自分の意見で生きていこう」の基本情報

それでは、著書のご紹介です。

  • 出版社:ダイヤモンド社
  • 著者:ちきりん
  • 発売日:2022/01/12
  • ページ数:336ページ
  • 定価:1500円+税

著者はちきりんさん。
2005年に開設したブログ「Chikirinの日記」が人気の、トップブロガーです。
さまざまな切り口で社会への「意見」を言うスタイルが売りで、たくさんの共感を呼んでいます。

本書は、「現代を生き抜くための根幹の能力」を解説する4部作の最新作。
1作目から3作目は下記の通りです。

1作目:自分のアタマで考えよう
2作目:マーケット感覚を身につけよう
3作目:自分の時間を取り戻そう
1作目から順番に読まなくても、十分理解できますよ。
yasu

「自分の意見で生きていこう」の要約

「自分の意見で生きていこう」の要約

では、ここからは要約です。
さっそくいきましょう。

著書を執筆した理由

ちきりんさんがこの本を執筆した理由は、2つあります。

  • 自分の意見を明確にできる人が少ないと気づいたから。
  • 正解のない問題に意見をもてなければ、自分の人生を歩めないから。

この世の中は、正解のある問題ばかりではありません。
「正解のない問題」がたくさんあります。

正解のない問題に立ち向かうためにも、一人ひとりの「意見」が必要なのです。

正解のある問題、ない問題

世の中のあらゆる問題は、正解のある問題と正解のない問題に分けられます。
では、その違いはなんでしょう?

【正解のある問題】
答えがあるので、調べればわかる。正解と誤答のみで、意見はない。
例)算数の問題、人類の歴史、など

【正解のない問題】
答えがないから、調べてもわからない。意見しかない。
例)結婚すべきか、転職すべきか、など

上記の通り。
正解のある問題には、「答え」があります。

たとえば、「2+2」の答えは4ですよね?
この問題に対し、「いや、6だと思う!」というのは、意見ではありません。ただの誤答です。

一方で、正解のない問題には「意見」しかありません。
「私の意見」や、「〇〇さんの意見」といったように、さまざまな意見が存在します。

なぜ意見が必要か?

では、なぜ意見が必要なのでしょう?
その理由は、正解のない問題は、人生を左右する大きな問題が多いからです。

  • 結婚はいつするか?
  • 転職は今するべきか?
  • 起業するか、会社に勤めるか?

上記はすべて「答え」がありません。
しかし、今後の人生を決めるにあたり、非常に大きな問題です。

人生を決める問題を解決するために大事なのが「意見」です。
yasu

意見と反応の違い

意見とは、ポジションをとることです。
つまり、「賛成」か「反対」かの、自分の立ち位置を決めること。

たとえば、「会社に依存せずに生きていけるよう、プログラミングを勉強すべきだ」というのは、意見になります。

逆に反応は、ポジションをとらないこと。

「プログラミングだけでは食べていけないのでは?」とかは反応です。

プログラミングだけで生活できることに、賛成か反対かを述べていないからですね。

反応は意見を言うよりも簡単です。
なぜなら、考えなくても言えるから。

わりと思考停止での発言は、反応であることが多いです。
yasu

意見に自信が持てない理由

自分の意見に自信をもっている!
そう答えられる人は、そうそういないでしょう。

なぜなら、「自分の意見は正しいのか?」と、少しでも疑ってしまうから。
でも実は、意見に対して正しいもクソもないんですよ。

正解のない問題に対しての「意見」なので、そもそも「正しい意見」なんてものは存在しません。
自信をもって意見を言うためには、自分の頭で考え抜く必要がある。それのみです。

ここでちきりんさんは、「世の中の9割の人が反対意見でも、自分の意見は変わらない!」と断言できるまで考え抜く、と述べています。

意見を言うために、まずは考えることが基本なんですね。
yasu

人生に答え合わせはいらない

「正しい人生を歩みたい!」と思うことは、悪いことではありません。
しかし、他人の正しい人生が、自分でも正しい人生とは限りません。

なぜなら、あなたの人生は「正解のない問題」だから。
正解がないからこそ、自分の「意見」で切り開くしかないのです。

とはいえ、なんとなくの「正しい人生像」は存在します。

これをちきりんさんは「学校的価値観」という言葉で表現しています。

学校的価値観とは「あらゆる問題には正解があると思い込んでしまう価値観」のことで、私が命名したものです。

たとえば

  • しっかり勉強していい学校に入る
  • 正社員として安定した職につく
  • 家庭をもって子供を育てる

といった具合に、正解を提示される価値観のことですね。

学校的価値観に縛られると、めちゃくちゃ生きづらいんですよ。
そもそも人生に正解なんてないのに、正解はこれだ!と断言されてるようなもんですから。

つまり、「生き方に正解があると刷り込まれることが、生きづらさの原因であるのでは?」というちきりんさんの考えです。

人生に答え合わせはいりません。
正解なんてないんだから、自分の意見をもって生きていきましょう。

「自分の意見で生きていこう」の書評

「自分の意見で生きていこう」の書評

自分の意見で生きていくことの重要性を、これでもか!ってほど詰め込んだ本でしたね。
記事の冒頭にも書きましたが、ぼくは意見を言うのが苦手な人間です。

もちろん、この本を読んでも、ちきりんさんみたいにズバッと鋭い切り口で意見を言うことはできません。
「なんてありきたりな意見しか言えないんだ...」と落ち込むこともあります。

でも、「そもそもなんで意見をもつ必要があるの?」という本質を、本書を読んで学ぶことができました。
以前よりも、数歩先ですが前を歩けるようになったと思います。

そっと背中を押してくれる良書ですので、ぜひ読んでみてください。
yasu

明日からすぐにできること

明日からすぐにできること

とはいえ、いきなり人に意見を言うのは怖いですよね。
なので、まずは自分の考えを言語化しましょう。

その日にあった、心が動いたできごとへの意見を文章に書く。
それだけでいいと思います。

ほんの些細なことでもいいんですよ。
自分が何かを感じた部分を、さらっと流してしまうのではなく、意見をもつ。

そして、自分なりに考え抜いた内容を書く。
それだけでも、前の自分とは比べ物にならないくらい成長できるはずですよ。

肌感覚として、最も心が動きやすいのは「読書」です。
なので、「読書→意見」のサイクルを回すことができれば、より成長できる。

「じゃあ、本を大量に読むためにはどうすんの?」という方へ、オススメなのがKindle Unlimited。月額980円の読み放題サービスです。

詳しくは下記の記事で解説していますので、よろしければどうぞ。
>>【学びの宝庫】Kindle Unlimitedの評判・口コミは?メリット・デメリットまで徹底解説!

本日は以上になります。

  • この記事を書いた人

yasu

薬局で働く10年目薬剤師。現役の管理薬剤師です。当サイトでは、自らの経験をもとに薬剤師の悩みや不安を解決します。転職経験あり【中小企業(6年)→M&Aで大手勤務(2年)→中小企業】。年間100冊読書。子持ち(2人)。

-書評, 読書