ライフ 読書 読書のコツ

AirPods Proで勉強・読書に集中できるワケ【集中できない自分と決別】

※記事内に商品プロモーションを含む場合があります

AirPods Proは勉強・読書に最適!【集中力を底上げする神イヤホン】
  • 勉強や読書に集中したいけど、なかなかできない
  • AirPods Proを買おうと思ってるんだけど、ノイズキャンセリングってどう?
  • AirPods Proで集中力は上がるの?

集中力で悩んでる人は、わりと多いです。
それもそのはず。他人と簡単に比べられるものではないからです。

周りが集中してると、自分のほうが劣っていると感じるので、自信がなくなります。

ぼくは年間100冊の読書をし、ブログを書き、本業もしています。
なので、集中力ハックには多少なりとも自信があります。

そんなぼくが今回ご紹介するのが、AirPods Pro

この記事では、AirPods Proを使うと集中力が上がる理由を解説します。
yasu

結論、ノイズキャンセリング機能により爆上がりします。

集中できる時間が増えれば、効率が上がります。
つまり、今までより短い時間で勉強・読書が終わるようになるのです。

AirPods Proは、あなたの集中できない悩みを解決してくれるでしょう。

では、さっそくいきましょう。

AirPods Proは勉強・読書に最適!

AirPods Proは勉強・読書に最適!

さっそく結論です。
AirPods Proが勉強・読書に最適な理由は下記の通り。

  • ノイズキャンセリング機能が優秀すぎる
  • 音楽を聴いて集中できる
  • 仮眠がとりやすくなる
  • 操作がかんたん
  • オーディオブックを聴ける

それぞれ解説します。

ノイズキャンセリング機能が優秀すぎる

AirPods Proにはノイズキャンセリング機能(ノイキャン)がついてます。
この機能は簡単にいうと、下記の通り。

外部の音(ノイズ)を打ち消す機能

もっと詳しく説明すると、下記です。

外部音の音波と、逆の音波をイヤホンが発生させて掛け合わせる→お互いが打ち消し合ってノイズが消える

以下を見るとわかりやすいですね。

引用:ノイズキャンセリングの種類と仕組みとは?

高音よりも、低音のボリュームを下げるのが特徴です。

AirPods Proの遮音性は高い

バツグンに遮音性が高いので、集中力がはね上がります。
つけた瞬間、シン...っとしますね。

具体的には、「水中にいるような感覚」です。
水に潜るとピタっと外部の音、なくなりますよね。あの感覚です。

初めてつけたときは驚きました。これほどまで音を消すのか!と感動するレベルです。
yasu

音楽を聴いて集中できる

「音楽は集中できない」というデータもありますが、個人的にはそうでもないと思っています。
なぜなら、集中には「リラックス」が必要で、音楽にはリラックス作用があるから。

とはいえ、聴く音楽がなんでもいいわけではありません。

インプットは歌詞がないほうがいいです。
たとえば、ジャズやクラシック、自然音など。

ただ、アウトプットはなんでもいいと思います。
好きな曲を聴いたほうが、良質なアウトプットにつながることもありますので。

AirPods Proの音質もシンプルにいい

音質もいいですよ。
全然ぼくは問題ないです。

ただ、こだわりがある人には物足りないかも。

iPhoneに付属されてるイヤホンと、音質は同じくらいでしょう。
iPhoneユーザーは、参考にできると思います。

仮眠がとりやすくなる

AirPods Proを使えば、どんな場面でも仮眠をとりやすくなります。
なぜなら、音漏れの心配をせずにタイマーをセットできるから。

外出先でイヤホンがないと、タイマーをセットして仮眠をとることはできません。
しかし、AirPods Proは周りに音漏れしないので、心配することなく仮眠をとれます。

疲れてくると、どうしても集中力が下がります。そんな時は、15分ほど仮眠をとりましょう。
yasu

AirPods Proさえあれば、どんな場面でも仮眠をとりやすくなります。
少し寝て、脳をリフレッシュさせましょう。

操作がかんたん

AirPods Proには感圧センサーがあり、非常に便利です。
感圧センサーのある場所は、以下の通り。

AirPods Pro感圧センサー

感圧センサーでは、下記の操作が可能です。

  • 1回押す:音楽on⇔off
  • 長押しする:ノイズキャンセリング⇔外部音取り込みモード

外部音取り込みモードとはその名の通り、イヤホンをつけたままでも外部の音が聞こえる機能。
集中するときはノイズキャンセリング、休憩時は外部音取り込みモードとかんたんに切り替えられます。

どんなにがんばっても、集中力が無限に続くわけではありません。
集中できないときは、休憩するのも大事です。

AirPods Proは操作がかんたんなので、集中⇔休憩の切り替えがスムーズにできます。
yasu

オーディオブックを聴ける

オーディオブックとは、「耳で聴ける本」のこと。
スキマ時間や移動時間に、効率よく学べます。

AirPods Proさえあれば、下記のような場面で本を聴けますよ。

  • 電車の中
  • 朝の身支度をしながら
  • 食器洗いをしながら
  • 歯みがきをしながら
  • 子供の寝かしつけをしながら

本業や家事・育児で忙しい方には、おすすめです。

オーディブルがおすすめ

オーディブルとは、Amazonが提供するオーディオブックサービスです。
ラインナップが充実しているので、多彩なジャンルの本が聴けますよ。

さらに、最初の30日間は無料で使えます。
好きな本を1冊、無料で聴くこともできますよ。

オーディブルの評判や魅力については、下記の記事で解説していますので、よろしければどうぞ。

【オーディブルの評判は?】料金、メリット、デメリットまで徹底解説
【オーディブルの評判は?】料金、メリット、デメリットまで徹底解説

AirPods Proを勉強・読書で活用できる場所

AirPods Proを勉強・読書で最大限に活用しよう

ここまでべた褒めしてきたAirPods Pro
どんなシーンで実力を出すのか、まとめてみました。
下記の通りです。

  • カフェ
  • 図書館
  • 電車
  • 自宅

では、サクッと解説していきます。

カフェ

身近にカフェはたくさんあるので、利用する方は多いはず。
ただ、BGMや周りの会話など、気になる音が多いです。

カフェって気分転換に利用するのはいいんですが、ノイズが気になるときありますよね。

AirPods Proのノイキャンで、カフェの雑音を打ち消します。
気にならない程度になりますね。

図書館

受験勉強でよく使いますよね。
社会人でも、勉強のために利用してる方は多いはず。

シンプルに静かです。
でも静かすぎるゆえ、少しの音が気になるってことありません?

ぼくは結構気になります。
紙の音、ペンの音、空調の音が気になることがありました。

「そんなに勢いよくページめくらんでも...」
「めっちゃガリガリ書いてんな...」

そんなふうに思ったことが、ぼくにはある。超ある。

AirPods Proのノイキャンは、それらの音をシン...っとかき消します。
まじで無音になるレベルです。

電車

電車の走る音や車内放送、空調の音など、シンプルにうるさいですよね。
AirPods Proのノイキャンでは、音を70%くらい抑える感じ。

もう感動ですよ。
ストレスレベル一気に下がります。

以前とは比べられないほど、勉強・読書に没頭できます。
yasu

自宅

実は盲点ですよね、自宅。
静かと思いきや、そうでもないです。

朝と夜は静かですが、日中はいろんな音ありますよね。
家族がいると特に。

ぼくも自宅でブログを書いたり読書するときは、AirPods Proを使用してます。

AirPods Proがなくてもいい人

AirPods Proがなくてもいい人

全国民が必要かというと、そんなわけはないです。
たとえば、以下のような方々。

  • 外部の音がそもそも気にならない人
  • 集中力に自信がある人
  • 音楽を聞かない人、こだわる人

それぞれ解説します。

外部の音がそもそも気にならない人

音がうるさくても勉強・読書に没頭できる人は、ごくまれにいます。
そんな天才は、道具に頼らずとも集中できるんです。ぐぬぬ...うらやましい...

ぼくは凡人なので、AirPods Proで集中を買いました。

集中力に自信がある人

そもそも集中できてるから必要ない!という人もいると思います。
つまり集中力で悩んでない方ですね。こちらもうらやましい...

ぜひ、今まで通り集中していただければと思います。

音楽を聞かない人、こだわる人

音楽を聞かない人は、シンプルに耳栓でいいです。
Moldexの耳栓はいいですよ。遮音性バツグンです。

音質にこだわる人は、他のノイキャン機能の付いてるイヤホンのほうがいいでしょう。
たとえば、SONY「WF-1000XM4」がオススメです。

SONY ワイヤレスノイズキャンセリングステレオヘッドセット WF-1000XM4

AirPods Proとよく比較されてますし、音質はお墨付きです。

集中・時間を買いたいなら、AirPods Pro

集中・時間を買いたいなら、AirPods Pro

たとえばAirPods Proを買うことで、1日の作業時間が30分短縮できたとします。
すると30分自由時間になるわけです。

それが365日続くと、年間182時間(およそ7日)増えますね。

忙しさに追われている人は、「集中で時間を生み出す」しか方法ありません。
毎日集中し、結果を出す。そして時間も作れる。

それを可能にするのがAirPods Proです。

まとめ

今回はAirPods Proが、勉強や読書に最適な理由を解説しました。

下記の通りですね。

  • ノイズキャンセリング機能が優秀すぎる
  • 音楽を聴いて集中できる
  • 仮眠がとりやすくなる
  • 操作がかんたん
  • オーディオブックを聴ける

ぼくは冗談抜きに、自宅や職場で毎日使ってます。
AirPods Proなしの生活は、もう考えられませんね。

毎日の集中・時間を買いたい人。
そんな方に本当にオススメできる商品です。

本日は以上になります。

  • この記事を書いた人

yasu

薬局で働く10年目薬剤師。現役の管理薬剤師です。当サイトでは、自らの経験をもとに薬剤師の悩みや不安を解決します。転職経験あり【中小企業(6年)→M&Aで大手勤務(2年)→中小企業】。年間100冊読書。子持ち(2人)。

-ライフ, 読書, 読書のコツ