読書 読書の始め方

【オーディブルの評判は?】料金、メリット、デメリットまで徹底解説

※記事内に商品プロモーションを含む場合があります

【オーディブルの評判は?】料金、メリット、デメリットまで徹底解説
  • 本を読みたくても、忙しくて時間がない
  • オーディブルについて詳しく知りたい
  • オーディブルを実際に使ってみてどう?

今の時代、ヒマな社会人なんてそうそういません。
本業に家事・育児...読書したくてもなかなか時間を作れない!という方は多いはずです。

そこで、今回ご紹介するのはオーディブル。
「本を耳で聴ける」サービスです。

ぼくは2019年(30歳)に読書を始め、今では年間100冊読む子持ちサラリーマンです。
オーディブルを使ってからは、読書効率がグッと上がりました。
オーディブルのおかげで、スキマ時間をうまく活用できているからです。
yasu

この記事では、オーディブルの評判や魅力をくわしく解説します。

結論として、良い評判も悪い評判もあります。

オーディブルの良い評判まとめ

・スキマ時間、移動時間を有効活用できる
・忙しい人でもインプットできる

オーディブルの悪い評判まとめ

・値段が高い
・図表がたくさんある本は、理解しづらい

合う・合わないは人それぞれですので、まずは体験してみるのがおすすめです。
今なら30日間無料で体験が可能です。
>>オーディブルの無料体験はこちら

ではさっそくいきましょう。

オーディブルとは?

オーディブルとは?

オーディブルとは、Amazonが提供している本の読み上げサービスです。
2015年に、日本でサービスが開始されました。

サービスが始まってからは、順調に会員数を増やしています。

さらに、オーディオブック(聴く本)の市場は、今後伸びる予想です。

オーディオブックの市場規模

出典:日本能率協会総合研究所

会員数は今後も増えることでしょう。

オーディオブック(聴く本)の市場が伸びている理由は3つ

下記の通りです。

  • 忙しいビジネスパーソンが増えてきたから
  • 活字が苦手な人にとって、ハードルが低いから
  • スキマ時間に本を聴き、時間を有効活用できるから

すでにアメリカでは、オーディオブックの市場は成熟しています。

日本でもオーディブルのラインナップが増え、サービスの質も上がるでしょう。
yasu

ラインナップ

すべて合わせると、40万冊以上の本が聴けます。

ただし、ほとんどは洋書です。
日本語のオーディオブックは1万冊ほど。

洋書に比べて少ないな、と思いますよね。
でも大丈夫。

オーディオブックの市場は伸びているので、日本語の本も増え続けますよ!
yasu

扱っているジャンルは下記の通りです。

  • ビジネス
  • 文学
  • ミステリー・ホラー
  • SF・ファンタジー
  • 古典
  • 自己啓発
  • 小説
  • 健康・暮らし

ジャンルが多彩です。
ぼくはビジネス書をよく聴きますが、魅力的なタイトルが多いですよ。

FACTFULNESS(ファクトフルネス)

嫌われる勇気

LIFE SHIFT(ライフ・シフト)

朗読してる俳優・女優さん

オーディブルの強みは、有名な俳優さん・女優さんの朗読があることです。
実際に朗読してる方は、下記の通り。

俳優・女優 著者 作品名
堤真一 又吉直樹 火花
田中哲司 宮部みゆき 理由
松坂桃李 西加奈子 サラバ!
池井戸潤 犬にきいてみろ
大塚寧々 角田光代 八日目の蝉
真木よう子 桜木紫乃 ホテルローヤル
宮沢りえ 宮沢賢治 雨ニモマケズ
お気に入りの方が朗読してる本は、聴きたくなっちゃいます。
yasu

オーディブルの会員料金

月額1500円で、12万冊以上の本が聴き放題です。
2022年1月まではコイン制だったんですが、聴き放題にシフトしました。

よりよいサービスになったと感じます。
yasu

オーディブルの会員特約

オーディブルの会員特約

オーディブルの会員特約(会員になるメリット)は、めちゃくちゃアツいです。
ここでは、4つを紹介します。

  • 聴き放題のポッドキャスト
  • 30日間の無料期間
  • オーディオブックを30%オフで買える
  • 退会してもオーディオブックを聴ける

それぞれ解説していきます。

聴き放題のポッドキャスト

ポッドキャストとは一言で表すと、「録音型のラジオ」です。
オーディブルには、ビジネスからエンタメまで、幅広いジャンルがそろっています。

  • ホリエモンチャンネル
  • 反応しない練習エクストラ
  • 20分で聴けるビジネス書(flier提供)
ポッドキャストはすべて聴き放題です。気に入ったものをどんどん聴きましょう。
yasu

30日間の無料期間

オーディブルは、会員登録してから30日間は無料です。
つまり、30日間は聴き放題の本を無料で聴くことができるのです。

聴いてみて、「自分には合わないな・・・」と思ったら、30日以内に解約しましょう。

オーディオブックを30%オフで買える

オーディオブックの価格は、3000円〜4000円あたりです。
オーディブル会員だと、30%オフでオーディオブックを購入できます。

4000円の30%オフは、2800円。

高い本を買うと、お得感がありますね。

退会してもオーディオブックを聴ける

オーディオブックを購入さえすれば、退会しても聴くことができるのです。

要するに、1度買ったオーディオブックは手元に残るので、退会しても損しないということ。

1度聴いたけど、また聴き直したい!というときもあるはずです。
読書も同じですが、繰り返し読む(聴く)ことで、新たな気づきを得られるのです。

退会後もオーディオブックを聴けるのは、学びを深くする大きなメリットでしょう。
yasu

オーディブルのメリット

オーディブルのメリット

オーディブルのメリットは下記の通りです。

  • 目と手が空く
  • 活字が苦手な人でもOK

それぞれ詳しく解説していきます。

目と手が空く

オーディブルの最大のメリットは、目と手が自由になること。
従来の読書は目と手がふさがるため、「何かをしながら読書」というのは、現実的ではありませんでした。

しかし、オーディブルは下記の通り、いろいろな場面で本を聴くことが可能です。

  • 運転しながら
  • 家事をしながら
  • ランニングしながら
  • 歯磨きしながら

とはいえ、集中が必要な作業と一緒にオーディブルを聴いても、頭に入ってきません。
もちろん、勉強しながらオーディブルなんて、集中が分散してしまうので意味がないです。

一方で、家事や歯磨きは「無意識にできる作業」です。
「無意識にできる作業×オーディブル」により、時間を有効活用できるようになります。

スキマ時間を活用する

どんなに忙しい人でも、スキマ時間を合計すると結構な時間になります。
オーディブルを使えば、そのスキマ時間を「学びの時間」に変えることができるのです。

耳さえ空いていれば本を聴けるオーディブル。スキマ時間の学びに便利です。
yasu

活字が苦手な人でもOK

活字を読むよりも音声で聴くほうが、理解するハードルは低いです。
なぜなら、学校の授業は耳で聴くので、耳で学ぶことに慣れているから。

本をがんばって読んでも、理解できず、きらいになってしまったらそれで終わりです。
そんなときこそオーディブルで本を聴き、学びのハードルを下げてほしいのです。

活字が苦手で本を読めなくても、オーディブルを活用すれば楽しく学ぶことができます。
yasu

オーディブルのデメリット

オーディブルのデメリット

オーディブルのメリットは魅力的ですが、もちろんデメリットもあります。
下記の通りです。

  • 拾い読みできない
  • オーディオブックの値段が高い

ではそれぞれ、解説していきます。

拾い読みできない

オーディブルだと、学びたいところに目安をつけて聴くことができません。
たとえば、「2章の大事な部分だけ聴きたい!」と思っても、それはできないのです。

紙の本であれば、目次から読みたいところを拾って読めます。

オーディブルだと、この拾い読みができません。
各章の大事な部分だけ目を通す。ということができないのです。

情報収集の速さという面では、紙の本に劣ります。
yasu

オーディオブックの値段が高い

1冊3000円前後で、高いものだと4000円を超えるものもあります。
聴き放題以外の本で気になるものがあったら、買わなくてはいけませんからね。

高い理由は、人件費がかかるからです。
朗読サービスであるため、声優さんの人件費がかかります。

価格が上がるのはしょうがないですが、「高すぎる!」という声も多いです。
yasu

オーディブルはどんな人におすすめ?

オーディブルはどんな人におすすめ?

結論、メリットに価値を感じる人ですね。
たとえば、下記のような方々です。

  • 通勤してる人
  • 家事・育児が忙しい人
  • 目の疲れが気になる人
  • 音声学習のほうが理解できる人

では、さっそく理由を深堀りしていきます。

通勤してる人

車通勤の方には特におすすめです。
理由は、手と目がふさがっていても、耳なら空いているから。

とはいえ運転中でも、

・巻き戻したい
・聴いたところを記録したい

という方もいると思います。

そんな方のために、オーディブルにはドライブモードがあります。

  • 30秒巻き戻し
  • ブックマーク機能(本でいう「しおり」です)
  • 再生・一時停止機能

上記の操作が可能です。

ドライブモード

表示が大きくタップしやすいので、運転中も安心ですね。

電車通勤の方にもおすすめ!

電車で紙の本を読むことはできます。
ただ、満員だったり、電車の音が気になったりで、読書に集中できない方も多いです。

目をつぶってオーディブルを聴いたほうが集中しやすく、頭に入ってきますよ。
yasu

家事・育児が忙しい人

家事と育児は、目と手の自由が効かなくなります。
それだけ忙しいってことです。

  • 掃除
  • 洗濯
  • 料理

上記はメインの家事ですが、「名もなき家事」は無数にあります。

育児も含めると、自分の時間を作るのは本当にむずかしいです。
yasu

しかし、手と目が空いてなくても、活用できるのがオーディブル。
両耳ふさがったら、育児は危ないのでは?と思う方もいるでしょう。

ぼくはAirPods Proを片耳にセットし、オーディブルを聴きながら家事や育児をしています。

そうすれば、何かあったときでも片耳で反応できますからね。

目の疲れが気になる人

今の時代、目の疲れは溜まりやすいですよね。
なぜなら、

  • パソコンを使った仕事が増えてきてるから
  • スマホを見る時間が増えてきているから

目の疲労が溜まると、肩こりや頭痛につながることもあります。
オーディブルはその点、耳だけでインプットできます。

目の疲れはバカにできません。健康的にインプットするためにもオーディブルを活用しましょう。
yasu

音声学習のほうが理解できる人

活字を読むのは苦手でも、音声にすると理解できる方は多いです。

なぜなら、普段の会話で聴くことには慣れているから。
学校の授業でも、耳で聴いて学んでいましたよね。

こう言うと、「本を読んで情報収集したほうが効率がいい。音声は非効率!」という意見もあると思います。
とはいえ、本も読まず音声学習もしない人よりは、オーディブルで学んだほうが何倍も成長します。

学んだことを活かす。これさえできれば、学び方は自由でいいのです。自分に合うものでいいのです。
yasu

オーディブルの評判

オーディブルの評判

オーディブルは現在、会員数を公表していません(2021.11時点)。
ただし、オーディオブックの市場は伸びているので、今後も会員数は増えていくでしょう。

世間のオーディブルの評判はどうなのか?さっそくみていきましょう。
yasu

オーディブルの良い評判

やはり、時間を有効活用できるメリットが魅力的なようです。

オーディブルの良い評判まとめ

  • スキマ時間、移動時間を有効活用できる
  • 忙しい人でもインプットできる

オーディブルの悪い評判

オーディブルの悪い評判まとめ

  • 値段が高い
  • 図表がたくさんある本は、理解しづらい

個人によって合う、合わないは出てきますね。

まずは無料体験で実際に聴いてみましょう。
合う・合わないは、試してみないとわかりませんので。
>>オーディブルの無料体験はこちら

オーディブルとaudiobook.jpの比較

オーディオブック事業を展開しているのはオーディブルだけではありません。
日本では2007年より、audiobook.jpが先駆けてサービスを提供していました。

audiobook.jpの会員数は、200万人を突破しております【2021.6時点】。

audiobookの会員数

オーディブル同様、会員数はグッと伸びてきています。
オーディオブックの市場が、活発になっているとわかりますね。

オーディブルとaudiobook.jpの比較

もちろん、どちらにもいいところ、悪いところがありますね。
下記の通りです。

オーディブル audiobook.jp
ラインナップ 40万冊以上(日本語対応は約1万冊)
聴き放題は約12万冊
聴き放題は約1万冊
ナレーター 俳優・女優を多く採用 声優中心
月額料金 1500円 聴き放題880円(月額会員プランは550円〜33000円)
倍速機能 0.5〜3.5倍 0.5〜4倍
解約後の利用 ポッドキャスト・聴き放題は✗(購入した本は◎) 聴き放題は✗(月額会員で購入した本は◎)
返品
ドライブモード

audiobook.jpの聴き放題のほうが安いです。
しかし、ラインナップをみるとオーディブルに軍配が上がるかと。

実際に使い比べてみて、どちらが自分に合うかを検討したほうがいいでしょう。

audiobook.jpにも無料体験があります。
yasu

オーディブルのおすすめ本2冊

オーディブルのおすすめ本2冊

聴いてきた本の中で、おすすめの本を紹介します。
下記の通りです。

  • 嫌われる勇気
  • 営業の魔法

嫌われる勇気

紙の本でも読んだことがありましたが、オーディブルでも購入しました。
結論から言うと、とても良かったですね。

青年と哲人の対話形式の流れが、聴いててとても心地よかった。
本だとあまり印象に残らなかった部分も、耳で聴いて、改めて学びになったこともありました。

営業の魔法

こちらは紙の本では読んだことがありませんでしたが、評判が良かったので購入。
対話形式の本で、内容がスッと頭に入ってきやすかったです。

ぼくは営業職ではないですが、コミュニケーション術は非常に勉強になりました。
営業スキルは汎用性が高いので、どんな職業の方にもおすすめです。

まとめ:オーディブルで時間を上手に活用しよう

オーディオブックの市場は、さらに大きくなると予想されます。
その中でも、今回はオーディブルの評判、魅力を解説しました。

オーディブルの良い評判まとめ

・スキマ時間、移動時間を有効活用できる
・忙しい人でもインプットできる

オーディブルの悪い評判まとめ

・値段が高い
・図表がたくさんある本は、理解しづらい

スキマ時間、移動時間をうまく使えば、周りに差をつけられます。
忙しくて本を読めない人こそ、オーディブルに投資しましょう。

もちろん、合う・合わないは個人差はありますが、30日間の無料体験があります。
ぜひ試してみてください。
>>オーディブルの無料体験はこちら

本日は以上になります。

  • この記事を書いた人

yasu

薬局で働く10年目薬剤師。現役の管理薬剤師です。当サイトでは、自らの経験をもとに薬剤師の悩みや不安を解決します。転職経験あり【中小企業(6年)→M&Aで大手勤務(2年)→中小企業】。年間100冊読書。子持ち(2人)。

-読書, 読書の始め方