yasu

薬局で働く10年目薬剤師。現役の管理薬剤師です。当サイトでは、自らの経験をもとに薬剤師の悩みや不安を解決します。転職経験あり【中小企業(6年)→M&Aで大手勤務(2年)→中小企業】。年間100冊読書。子持ち(2人)。

【オーディブルの評判は?】料金、メリット、デメリットまで徹底解説

読書 読書の始め方

【オーディブルの評判は?】料金、メリット、デメリットまで徹底解説

2022/1/30  

本を読みたくても、忙しくて時間がない オーディブルについて詳しく知りたい オーディブルを実際に使ってみてどう? 今の時代、ヒマな社会人なんてそうそういません。 本業に家事・育児...読書したくてもなか ...

本を読まない理由7選【年間0→100冊読書に成功した本の虫が徹底解説】

読書 読書の効果

大人がちっとも本を読まない理由7選【誰でも年間100冊読める方法あり】

2022/1/16  

本を読まない理由を知りたい 本を読まないデメリットってあるの? 本を読みたいけど、読書が苦手… 子供の頃は本を読んでいたのに、年齢を重ねていくうちに本を読まなくなる人が多いです。 社会人になるに連れ、 ...

なぜ本を読む人と読まない人は差が出るのか?【年間100冊読む読書家が徹底解説】

読書 読書の効果

本を読む人と読まない人は差が出るのか?読書家が顔つきや思考力を徹底比較!

2022/6/14  

本を読む人と読まない人の「差」を知りたい 本を読む人はえらいのか? ネットで情報収集してもいいの? 本を読もうと思っていても、気づいたら時間ばかりが過ぎていき、結局読まない人はたくさんいます。 実際に ...

読書が文章力をブチ上げる理由3選【年間70冊読むブロガーが答えます】

読書 読書の効果

読書が文章力をブチ上げる理由3選【年間100冊読むブロガーが答えます】

2021/11/27  

文章を何度書いてもうまく書けない 読書で文章力は身につくの? 読みやすい文章を書きたい 読みやすい文章を書きたくても、思い通りにいかず、悩んでいる人は多いです。 なぜなら、幼少期に文章の書き方を学ばな ...

読書 読書の始め方

【徹底レビュー】Kindle Paperwhiteにしかない3つの魅力を詳しく解説します!

2021/12/12  

Kindle Paperwhiteのスペックを知りたい Kindle Paperwhiteの悪いところ、いいところを知りたい Kindle Paperwhiteはどんな人におすすめか? 「実のところ、 ...

【本質を語る】読書は最高の疑似体験ツールでした【本は血肉になる】

読書 読書の効果

【本質を語る】読書は最高の疑似体験ツールでした【本は血肉になる】

2021/11/6  

読書で疑似体験できるってどういう意味? 疑似体験の例を知りたい 疑似体験後に人は変われるの? 忙しい現代社会を生きる中で、自分の時間を作るのはむずかしいですよね。 多くの体験を積みたいけど、時間がない ...

【必見】読書はストレスを減らす最強の方法!【オススメの本3冊もご紹介】

読書 読書の効果

【必見】読書はストレスを減らす最強の方法!【オススメの本3冊もご紹介】

2021/11/6  

読書でストレスが減る理由を知りたい ストレスを減らすオススメの本が知りたい マンガでもストレスは減るの? ストレスが溜まり、どう解消していいかわからない方は多いはず。 間違ったストレス解消法を試して、 ...

モルデックス耳栓は睡眠の質を上げる救世主!【遮音性抜群です】

ライフ

モルデックス耳栓は睡眠の質を上げる救世主!【遮音性抜群です】

2021/9/21  

小さな音でも、気になって寝れない 睡眠の質を上げるオススメの耳栓を知りたい ノイズキャンセリングのイヤホンでも代用できる? 実は、図書館レベルの静かさじゃないと、睡眠の質は落ちます。 数値にすると40 ...

AirPods Proは勉強・読書に最適!【集中力を底上げする神イヤホン】

ライフ 読書 読書のコツ

AirPods Proで勉強・読書に集中できるワケ【集中できない自分と決別】

2021/12/19  

勉強や読書に集中したいけど、なかなかできない AirPods Proを買おうと思ってるんだけど、ノイズキャンセリングってどう? AirPods Proで集中力は上がるの? 集中力で悩んでる人は、わりと ...

読書に集中できない人がやるべきこと7選【原因も解説します】

読書 読書のコツ

【初心者向け】読書に集中できない人がやるべきこと7選【原因も解説します】

2021/12/30  

本を読んでても、同じ文章を何回も読んでしまう 内容が頭に入ってこない 本を読み始めるとソワソワしてしまう 読書に集中できず、内容を覚えられない人は多いです。 せっかくお金を払って買った本なのに、「結局 ...