うちの管理薬剤師、まじで仕事しない。イライラして仕事が捗らないし、毎日が楽しくない。こんな時どうすればいいの?
そんな疑問に答えます。
仕事しない上司の元で働くのは、骨が折れますよね?なぜなら、ゴリゴリ働いたとしても、職場の環境はまったく良くならないから。
どうも、薬剤師ブロガーのyasuです。
9年目の薬剤師で、管理者も3年経験しています。
結論、離れるべきです。理由は下記の3つ。
- 成長できない
- 人間関係に悩む
- 自分の時間がなくなる
詳しくは、本文で解説していますので、ご覧あれ。
さらに、「現状を打開したい!」と思ってる方に、オススメの対処法も話します。
この記事さえ読めば、無能な上司に悩むこともなくなるでしょう。思い描いた職場で、伸び伸び働けるようになりますよ。
仕事しない管理薬剤師からは逃げたほうがいい理由3選
仕事しない管理薬剤師と働いてる場合は、すぐに逃げたほうが吉です。
理由は下記の3つ。
- 成長に繋がらないから
- 人間関係で苦労するから
- 自分の時間がなくなるから
ではそれぞれ解説していきます。
成長に繋がらないから【チャレンジできないのはきつい】
デキの悪い管理薬剤師と一緒に働くと、あなたの成長が止まります。というのも、いろんなことにチャレンジできなくなるから。
例えば、「店舗を良くするために〇〇をしたい!」と発言しても、「いや、めんどくさいからムリ」と返されたら、なかなか実現できないですよね?
となると、心の底からやりたいことがあっても、それを邪魔されるわけです。
既存のやり方を続けていたら、会社は倒産まっしぐらです。チャレンジしないと利益が出ないのは、どこの業界も一緒ですから。
そんな管理者の元では、市場価値を高めることもできませんよね?やる気があっても、上司のせいで成長できないなんて悲劇すぎます。
もし管理薬剤師のせいで成長が妨げられるなら、すぐに逃げましょう。
人間関係で苦労するから【最悪】
管理薬剤師との人間関係で苦労する。これよくある話ですが、最悪です。
まず前提として、医療の現場においてミスは許されないんですよ。
そんな中で、仕事をしない管理者がいたら「早く仕事しろよ」とイライラするのは当たり前です。
そんな雑念が生まれると、業務に集中できない。要するに、ミスに繋がりやすいってことです。
このように、薬局における人間関係は、「業務の質」に直結します。これすなわち、人間関係の悪いところにいたら、大きなアクシデントに繋がる可能性がある。
誰しも、ミスばかりしてたら、仕事もつまらなくなりますよね?
本当はミスなく、気持ちよく働きたいだけなのに。
自分の時間がなくなるから【残業が増える】
管理薬剤師が仕事をしないと、結果的に「自分の時間」が減ります。その理由は、上司が仕事しない分、自分に降りかかってくるから。
簡単な例だと、「投薬数」です。
もちろん、あなたは投薬の他にも仕事はあるので、薬歴の消化ができない。となると、残業しかないわけです。
時間は貴重ですよ。お金よりも貴重です。
というのも、お金は努力すれば増やせるけど、時間はどうあがいても増やせないから。
となると、貴重な時間を減らされるのは、ガチで緊急事態。趣味の時間も、家族との時間も、さらにはスキルアップの時間も作れないわけですから。
たしかに、仕方なく残業するときもあります。時には深夜まで仕事をすることもあるでしょう。
ただ、仕事しない上司のせいで残業する必要はありませんよ。
仕事しない管理薬剤師から逃げる方法
いかがでしょうか?
ここからは「現状を打開する方法」をお伝えします。
結論、「転職」が1番かと思います。
というのも、自分で職場を「選択」できるから。これが強い。
詳しく解説していきますね。
転職が最善手【新卒にオススメ】
管理薬剤師が仕事をしなくて困ってる!そんな場合は、転職するのがベターでしょう。
「ほら来た。なんでも転職で解決するなよ!」と言う方。
ちょっと待ってください!ちゃんと理由ありますから!
その理由とは、あなたの望む職場に行ける「選択権」があるから。
「薬局なんて全部一緒でしょ?」と思う方も多いでしょう。でもそれは、周りの噂だけを鵜呑みにして、自分の目で探してないケースが多い。
実はそんなことないんですよ。いろんな事業を展開していたり、魅力があふれる薬局はたくさんありますから。
ぼくもM&Aで、大手で働いた経験があります。その経験は、働いてみないとできなかった経験です。
>>【調剤薬局】中小と大手の絶対的な「違い」とは?【M&Aで合併経験あり】
転職したいと思ったら「転職のプロ」への相談がベター
一方で、転職するためには、転職先を知らなければいけませんよね?そこでオススメなのが、転職エージェントです。
転職エージェントを利用するメリットは下記の通りです。
- 募集がかかってる薬局をサクッと知れる
- 業界の流れを聞ける
- 転職先を1から探す手間が減る
特に今回のような「仕事しない上司にイライラして転職」の場合、成長意欲も高くて、熱意にあふれている人が多いでしょう。
それなら、「人間関係の改善」に焦点をしぼった転職で、大きく飛躍するチャンスがあります。
どこの薬局も全部一緒。なら、転職しても意味がない。
そうやって転職先を探さないのは、ぶっちゃけもったいないです。転職1つで悩みがなくなるケースも、たくさん見てきましたから。
さらに、転職エージェントへの登録は無料ときてる。
登録後、あなたの現状を知るためにエージェントから連絡が来ますが、それさえ答えれば、しつこい勧誘もありません。
なぜなら、求人数がトップクラスで多いから。
求人数という名の「数の暴力」は、転職する側にしたら、めちゃくちゃありがたいですよ。というのも、薬局をたくさん「知ることができる」わけですから。
登録は1分でできるので、まずは登録して身の周りの薬局情報を聞いてみてください。
善は急げです。たった1分のアクションで、悩みが一気に吹っ飛びますよ。
公式サイトはこちら→マイナビ薬剤師
もっとマイナビ薬剤師について詳しく知りたい場合は、以下の記事を参考にしてください。
>>マイナビ薬剤師がみんなから選ばれる「強み」3選!【現役薬剤師が徹底解説】
会社に相談もありだけど...【解決には至らないケースが多い】
「でも、転職は怖いから会社内での異動も検討したい」 そのように考える方もいるでしょう。
これ、悪くはないんですが、異動先の店舗を選べないのは痛いです。会社の都合もありますから。
この店舗がいい!と思っても、そこに人が足りていたら、お役ごめん。受け入れてもらえません。
では、管理者の異動をお願いするのはどうか?
なぜなら、儲けを出すためには管理者の「在籍する期間」が肝心だから。地域支援加算を取るためですが、ここでは詳しい説明は省きます。
要するに、現在の法律では「管理者を異動させるデメリット」のほうが大きいわけです。
人間関係がうまくいかない!という理由だけで、会社が管理者を変えるのは、ビジネス上イメージできません。だって、収益下がるんですから。
となると、人間関係のいざこざを会社内の「異動」で解決するのは、本質的ではないように思えます。
【経験談】仕事しない管理薬剤師の元ではがむしゃらに働いた
ぼくは、仕事しない上司と、2年ほど働いた経験があります。
その時は、周りのスタッフの協力もあり何とか乗り越えましたが、思い返すとその時に転職しても良かったと思います。
ガチガチに忙しいと、業務がルーチン化してしまい、考える余白ができません。
最初はスキルアップに繋がるんですが、すぐに天井迎えます。チャレンジしたくても、協力してくれるような環境じゃないですしね。
あの時、転職エージェントに登録してれば良かったな...という自戒を込めて、今回の記事を書きました。
まとめ:働きやすいポジションをとろう
今回は管理薬剤師が仕事しないケースについて書きました。この場合、転職するのがベターです。
そこでまずは、転職エージェントに登録してみましょ。無料でできますし、たった1分でサクッと登録も終わります。
公式サイトはこちら→マイナビ薬剤師
会社内の異動では、あなたに決定権はないと思ったほうがいいです。
人間関係のいい店舗に行きたくても、人手が足りていたらジ・エンド。門前払いです。
だからこそ転職活動して、自身の周りでどんな薬局があるのかを知るところから、はじめてみてください。
本日は以上になります。